CREATING SHARED
VALUE
社会価値の創造
美しい地球で
みんな豊かに暮らす世界
アイジーコンサルティングと関わることで、
地場産業、自然、施主、職人、様々な
ヒトやモノがつながり、
一つの会社の枠組みを超えて
共創するフィールドになる。
新しい価値観が生まれ、
みんなが豊かな世界になるかもしれません。
さらに、ヒトが循環し、お金が循環し、
資源が循環する。
生産し消費して終わり、という世界が終わり、
あらゆるものが永続的に循環する
世界になっているかもしれません。
未来はいつでも不透明。
だからこそ、美しい地球で
みんなが豊かに暮らす世界のために、
わたしたちは”地球品質”の取り組みを
続けていきます。
IG INITIATIVE
IGの取り組み
社会事業基盤の信頼強化
山林事業者を消費者まで繋ぐ
持続的成長の創出
1本の木材を1軒の家で使い切る
新築事業の「IG STYLE HOUSE」が中心となり、浜松の木材を取り囲むサプライチェーンで連携しJAPAN WOOD PROJECTを立ち上げました。林業の衰退で利用価値が低いとされる大径木を、住宅躯体や仕上げ材に計画的に活用しています。静岡県天竜の木材を使い、柱や梁、床、家具などに使用し、良質な国産材住宅を提供。これにより、木材価格の安定化と森林の活性化を図り、サステナブル社会の実現に寄与します。
国産広葉樹の無垢建材の活用
岐阜県飛騨市では広葉樹の用材化率が低い問題を解決するため、林業、製材所、工務店が連携し、広葉樹を活用したワンストップビジネスモ デルを構築しました。これにより、広葉樹の価値向上と認知が広がり、注文住宅やリフォームに利用されています。日本の森林資源の活用が進んでいない背景には価格差や認識不足があり、これらを克服するために木材サプライチェーンの連携強化を図り、計画的な伐採から建築までの取り組みを開始しました。
forLONGの価値基準で働く
次世代の人材育成
「学ぶ」と「働く」を繋げる
職業講話とは中学生・高校生の生徒たちが「働く」ことの意義や目的について、しっかり学び、考えるための機会として、「実際に現場で働く人」が講師として招かれ、業界未経験のに対して仕事内容や業界の実情を話す場のことです。静岡県 浜松市ではジュニアアスリート社の教育サポート事業の一貫として職業講話に参加。2022年よりこの取り組みに賛同し、参加。愛知県名古屋市でも学校からご依頼をいただき実施しています。
体感しながら学ぶ
地域の課題に向き合うことで新たな価値を生み出すマイナビの総合探求学習プログラム「locus (ローカス)」を通じたフィールドスタディに参画。企業と社会の関わりを「体感」「実感」しながら学ぶ機会を創出。2022年よりこの取り組みに賛同し、参加しています。
マイナビの総合探求学習プログラム「locus (ローカス)」 https://locus.mynavi.jp/
「教育」「地域活性化」
浜松工業高校様 課外授業
2015年より年に2・3回、浜松工業高校様の課外授業を担当。1つは実際に建築現場を見学して学んでもらう課外授業を、もう1つは、家づくり・建築職種に関する社会体験講義を行う職業講話を実施しています。地域活性化の取り組みの一環として課外授業を行っています。
コミュニティ豊かな暮らしの価値提案
forLONGに基づく
QOL向上の教育支援
「愛着」と「社会貢献」を育む
国産材天竜ヒノキを用いて、地域産材の魅力と価値を広めるプロジェクトです。地元の林業や観光施設、地域社会の活性化を目指し、オーナー様や子供たちと一緒に地域に役立つものを創り、寄贈しています。子供たちと共に作ることで地域への愛着や社会貢献の意識を育み、サスティナブルな社会の実現を目指しています。アイジーコンサルティングは、このような機会を提供し続けることを考えています。
「人」と「自然」の共生
静岡県内の天竜川水系の森林面積は約13万5千ヘクタールで、その水を利用する約110万人に対し、一人当たり約372坪の森林が必要です。しかし、林業の衰退により管理が手薄になり、植林地が荒廃しています。この問題に対し、都市生活で忘れられがちな人と自然の共生を再認識し、市民の手で『里山』を復活させる活動を行っています。
環境市場ニーズへの対応・責任
産学連携を通じた新製品、新事業開発・研究
「学校」×「民間企業」で価値創造
新技術の研究開発や、新事業の創出を図ることを目的として、大学などの教育機関・研究機関と民間企業が連携し、新たな価値を生み出します。天竜材を使った新商品開発を静岡文化芸術大学の皆さんと一緒に研究開発。「次の世代へとつながる家具と地域材」をテーマに家具の制作を実施。商品化に向けて動いています。
「学校」と「民間企業」価値追及
西洋漆喰の機能性について浜松工業高校建築学科の皆さんとの共同研究に取り組んでいます。試験体を作成し、実際に自分たちで漆喰の塗り比べを行い検証。汚れ自浄作用、殺菌効果、強度、断熱・本効果、吸収性の5項目の効果検証を実施。実験結果は浜松市の役員の方や、学校役員、他校の学生さんの前で発表が行われます。
「IG」×「メーカー・各種研究機関」
当社は創業の明治から社会インフラ保全のためにシロアリ防除方法を研究し、この国の防除方法の礎を築いてまいりました。現在もシロアリ防除業界のリーディングカンパニーとして、シロアリ生態の基礎研究、新たな防除方法や防除薬剤の研究開発、またシロアリの昆虫食としての可能性を模索するなど、薬剤メーカーや各種研究機関とともに社会課題解決に向けた新たな可能性を追い求めています。
カーボンニュートラル時代の
新基準をつくる
YKKAP株式会社と連携し、断熱・耐震を軸とした性能向上リノベーションの価値を実証するプロジェクトを展開。中古戸建住宅をリノベーションし、改修前後の性能を比較することで、日本中古住宅市場の活性化を目指しています。「forLONG名古屋の家」共同プロジェクトでは準防火地域に建つ築41年の都市部狭小地の戸建住宅を、現在の新築住宅の基準を超える「断熱」「耐震」性能にリノベーションしました。